金型設計・製造

自動化装置・部品の設計・製造

プラスチック成形

主要設備

企業情報

採用情報

募集要項

数字で見るダイワ工業

環境宣言

個人情報保護方針

当サイトのご利用にあたって

お問い合わせ

408.財源困難

2025.05.13

 ドラマ「半沢直樹」でも使われた「銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの日に傘を貸す」というセリフは、私の前職の銀行員時代によく言われた事を思い出す。

 今の政府は、米代金をはじめ物価高騰で苦しんでいる国民に全く傘を貸してくれない。私には何をやるにも「財源困難」を言い訳にしているように聞こえてしまう。現状維持で考えるから財源が無いだけで工夫すれば出てくるだろう。「財源困難」を言い訳にして何もしないのなら政治家は必要ない。国民が困難の時こそ知恵を絞って実現するのが政治家の仕事だ。

 石破首相は何度も挑戦して、ようやく首相になった。志は日本及び国民を守ることだと思う。国会で「大事なのは本当に困窮しておられる方々に手厚い措置をすること」と述べている。今が広く国民に対して手厚い生活支援をすべき時だと思っているのは私だけではないと思う。

※人口に対し国会議員の数は先進他国と比べても多くはないが、一人当たり国会議員が使えるお金(6,000万円前後)は世界一多い。これで「財源困難」❓国民は納得している❓