372.舵取り
2025.04.07
秋田県の舵取りをする新しいリーダーが決まった。
鈴木健太 49歳の若きリーダーだ。
事前の情報でも健太氏有利とは聞いていたが、最終的な当確が出るのはもっと遅くなると予想していた。8時の投票終了と同時に当確決定。事前調査と出口調査で報道関係も確固たる自信のもとで発表されたと思う。今朝の新聞を見て猿田氏が勝ったのは五城目町と井川町の2町だけで健太氏の圧勝だった。
私なりに猿田氏の敗因を考えてみた。反官・反佐竹・反共産・反寺田静・旧態な応援もあると思う。特に後半の寺田静氏の応援と演説内容は醜かったと思っている。私が1番思うのは佐竹県政(副知事は猿田氏)は子供少子化に本当に真剣に取り組んでいたろだろうか?山間部から子供の声がなくなり、自分たちの母校が無くなる寂しさを本当に理解してくれていたのだろうか? 私の小さい頃は小学校の運動会は部落一体となって盛り上がっていたことを思い出す。今は閉校廃校のニュースが当たり前だ。残念でならない。
健太氏にはハードル高いのは承知しているが、是非とも少子化・人口減少に歯止めをかけてほしい。元気な子供の声が聞こえる秋田県に再生してほしい。
追伸 最近の選挙でプロ野球選手が応援演説した候補の落選確率が高いそうだ。猿田氏は知っていたかな?