金型設計・製造

自動化装置・部品の設計・製造

プラスチック成形

主要設備

企業情報

採用情報

募集要項

数字で見るダイワ工業

環境宣言

個人情報保護方針

当サイトのご利用にあたって

お問い合わせ

346.スポーツ立県あきた

2025.03.12

 中学校の卒業式も終わり、スポーツで活躍した選手たちも新たなステージに向かう。

 私は元球児だったので、興味100%で中学野球選手の進路を調べてみた。

 昨年、決勝戦で戦った泉中と桜中のエースはどちらも県外強豪校の花巻東と東海大相模へ進学。その他シニアでは青森の光星学園に5人、東北高校2人、仙台育英1人。

 最近では特に秋田北シニアや横手リトルシニアから県外の強豪チームに進学して活躍している選手が多い。新チームでは仙台育英のキャプテン、東北高校のエース、青森山田のキャッチャーとショートは秋田県出身。

 確かに良き指導者のもと高いレベルで野球をしたい気持ちはわかる。当然だと思う。

 たしか秋田県は「スポーツ立県 あきた」を宣言し、競技力のレベルアップによるスポーツ王国秋田の復活を目指すとしていたはずだ。実態は野球だけでなくバスケットボールをはじめ各スポーツで優秀な選手が県外へ進学し活躍している。

 数年前の金足農業野球部のように、秋田県民がスポーツを通じて盛り上がって応援できるようになってほしい。新知事にはスポーツの秋田県復活をお願いしたい。