351.舵取り
2025.03.18
秋田県の舵取りを選ぶ選挙が近づいてきた。立候補者はほぼ2名で確定。
猿田元副知事は、私が高校三年生の時春の全県高校野球初戦で戦った。彼は2年生ながらショート。サードには1年生の石井浩郎議員が守っていた。結果は私のチームは敗北したが、その時のヤジを鮮明に覚えている。「あだまでは絶対かでねがら、野球ぐらいかでや」その通り😅
鈴木健太氏は、私が北都銀行秋田駅前支店長の時に縁があって知り合いとなった。京都大学卒業して自衛隊幹部候補生。そこで知り合った妻の故郷秋田市へ移住し、1年で司法書士の資格を取得した頭脳の持ち主。
時間の関係で2人の集会に参加して公約を聞く事が出来なかったが、昨日行われた討論会をYouTubeでじっくり見る事が出来た。2人の人柄や知事として実行したい事など理解したが、猿田候補の最低賃金1.5倍・Aターンと定住移住・物価対策予算倍などの根拠や具体性がなく弱かった印象を受けた。(準備期間が短ったかな?)
どちらも「刷新」を掲げていたが、よ〜く聞くと2人の刷新の意味の違いがわかる。秋田県民はどちらの刷新を選ぶのだろう。