金型設計・製造

自動化装置・部品の設計・製造

プラスチック成形

主要設備

企業情報

採用情報

募集要項

数字で見るダイワ工業

環境宣言

個人情報保護方針

当サイトのご利用にあたって

お問い合わせ

312.破談

2025.02.06

 どうやらホンダと日産の経営統合は破談となる見込みだ。販売台数で世界3位グループ誕生は夢で終わりそうだ。

 統合協議の打ち切りの原因は,ホンダ側からの子会社化提案に反発とあるが,私の目からは日産側に問題があると思っている。今回の統合協議のスタートの要因は日産の経営悪化だ。なのに会見で「日産の救済ではない」「対等の精神で」と明言していた。誰の目からも日産の救済だ。株価の動きがそれを証明している。

 昔から言われている,プライドが高い日産経営陣の再建に対する動きはホンダには甘く見えた。労使一体となって再建を図るべきなのに、組合も18,000円のベアアップと賞与年間5.2ヶ月要求とあった。なんか違うような気がするするのは私だけか?

 経営学者 ドラッカーの著書で経営者には2つの使命があると書いてある。その1つが目の前にある課題と将来展望を融合させることだという。もう1つと言えば、経営者の資質とは才能なのでなくて「真摯な姿勢」だそうだ。

 日産がシャープと同じ道を歩まないことを祈っている。